秋田県鹿角市は吹奏楽が盛んなところ。1969年から1992年まで20年連続で全日本に出場した最高賞の金賞を8度受賞している県立花輪高校吹奏楽部があり、現在も吹奏楽愛好家が多く住む街です。
HOME
イベント・コンサート
吹奏楽合宿
お問い合わせ
吹奏楽コンサート in あんとらあは大好評をいただいた中、無事終了いたしました。
吹奏楽コンサート in あんとらあ についてはこちら >>>
吹奏楽のまちにしたい。音楽は人の心を豊かにしてくれるもの。鹿角市を発信地として全国の吹奏楽ファンが来てくれる場所にしていきます。
*秋田県鹿角市について*秋田県鹿角(かづの)市は、青森県・岩手県・秋田県三県の県境に位置し、特にこの東北三県については、とてもアクセスがしやすい環境にあリます。東北自動車道鹿角八幡平インターチェンジが近くにあるので、バスや楽器車での移動が楽に出来る絶好のロケーションです。
新しい音楽ホール(コモッセ:客席701名)、マーチング全国大会の基準に満たした体育館(アルパス)、屋外ステージ(道の駅おおゆ)、鹿角アメニティパークなどがあり、練習をするにもとても良い環境を持っています。
秋田県鹿角市は吹奏楽が盛んなところであり、地域の吹奏楽への理解があります。
吹奏楽愛好家の方々も多く、地元FM局である「鹿角きりたんぽfm」さんでは、『ニコニコ吹奏楽』という吹奏楽番組が人気番組となっているほどです。
*秋田県立花輪高校*鹿角の吹奏楽といえば花輪高校。1969年から1992年まで20回の全日本吹奏楽コンクールに出場し、最高賞の金賞を8度受賞している県立花輪高校吹奏楽部があります。
当時の吹奏楽ファンに衝撃を与えたと言っても過言ではない、演奏をお聞きください。
※動画リンクの許諾をいただいております。
鹿角で吹奏楽を楽しみませんか?音楽ホールや練習に適したスペースなど、演奏するのに良い環境があります。また、社会人吹奏楽団もあり、吹奏楽をながく楽しめます。
*上津野ウインドアンサンブル*1994年結成。創立27年の老舗バンド。メンバーひとりひとりの音楽性が高いと感じられるバンド。演奏経験が豊富であるため、アナリーゼされた演奏をするという印象で、音楽との距離感が絶妙に良いと感じる。
現在新メンバーを募集中。詳しくはfacebookページを参照ください。
*演奏できる環境がたくさん*市内には吹奏楽を演奏できる場所がたくさんあります。また良い意味で利用者が多くないので、施設の確保がしやすい状況です。
24時間音が出せる場所を探してる屋外で合奏練習ができる場所を探してる地元のバンドと交流したいコンサートをやりたい
など、吹奏楽に関することでしたら、どんなことでもご相談ください!
鹿角は良質な温泉の宝庫であり、宿泊施設もたくさんあります。
豊富な宿泊施設より、みなさまの団体にあった施設をお選びいただけます。(旅するかづのwebサイトに移動します)
また、相談やお申し込みについてのご相談も承ります。